1 ![]() foto: Nov 25 2007 Bologna, Italia さんざん歩いて、さんざん写真を写したあといつものカフェへ。 たどり着くとギターとサキソフォンによるジャズの演奏が行われていた。 追記 イタリアで2年も生活した経験を持つと、自然と日本とイタリアを比較してしまう。 日本で仕事していると実にこまごまとしたことが多すぎて、 なぜこんなにくだらないことでこまごまとしているのかと思う。 イタリアで仕事をするとその逆の発想になるのかな。 ▲
by hiro_bl
| 2009-06-30 23:12
| Bologna
![]() foto: Nov 25 2007 Bologna, Italia 優しい光と、優しい影。 追記 オケの演奏会がなんとか終わりました。 11年ぶりに吹いたトロンボーンは難しかったなぁ~。 本番が終わって、自分がかなりナーバスになっていたことに気付きました。 なかなか演奏が思うようにできなくてかなり緊張していたようです。 今回はいろいろ勉強させられました。 ▲
by hiro_bl
| 2009-06-27 22:55
| Bologna
![]() foto: Nov 25 2007 Bologna, Italia 渋い雰囲気の焼き栗屋さんのおじさん。 撮影しようかどうしようかカメラを構えて悩んでいたら、 「お兄ちゃん、とっとと写しな~」というふうなゼスチャーをしてくれたので、 遠慮なく一枚写させていただきました。 それにしても美味そうな焼き栗だったな。 追記 先日、隣の隣町まで夕方散歩に行ってきました。 カメラを持って行ったのですが、流れていた時間があまりに 心地よかったのでカメラは閉まったままにしておきました。 ▲
by hiro_bl
| 2009-06-19 00:37
| Bologna
![]() foto: Nov 25 2007 Bologna, Italia 今、僕とイタリアをつなぎとめているのはこのブログ。 残りの写真は月に15回ほど更新すれば12月に終わる予定。 まだ半月もありますが、終わったらどうなるのだろうか。 追記 トロンボーンで出演する演奏会が近づいてきました。 忙しい合間を縫って練習したせいか、なんとかなりそうです。 それにしてもオーケストラは楽しい。 ▲
by hiro_bl
| 2009-06-11 21:22
| Bologna
![]() foto: Nov 25 2007 Bologna, Italia 最近、少し思うのは、ボローニャはやっぱりどこか 生まれ故郷の高松と似ているところがあるということ。 ボローニャの夜も散歩が心地よいですが、 故郷の高松も夜散歩するコースがたくさんあります。 似ているなぁと思うのはポルティコと商店街のアーケード。 高松にも長い長い商店街があって、 夜そこら辺をあるくと時々ポルティコを歩いている気分になれます。 それから、たくさんのパスタ屋さんとたくさんのうどん屋さん。 それと、オリーブが育つほどの温暖な気候。 という感じで、無理がありますが似ているということにしています。 ▲
by hiro_bl
| 2009-06-10 22:45
| Bologna
![]() foto: Nov 25 2007 Bologna, Italia 11月の終わりにもなると寒さも本格的になっていたような気がします。 追記 そろそろボローニャを訪れたい、というか一度帰りたいけれど、 貧乏暇なし状態なのでなかなか行くことができません。 絶対にもう一度行ってやる!という熱い気持ちは変わりませんけど。 Ancora! ▲
by hiro_bl
| 2009-06-07 23:19
| Bologna
![]() foto: Nov 25 2007 Bologna, Italia 2007年11月25日のボローニャがやたらと心地よかったのか、 ものすごい数の写真を写していました。 そんなわけで、しばらく25日の写真が続きます。 追記 写真はあの「本屋のポルティコ」。 ▲
by hiro_bl
| 2009-06-03 23:13
| Bologna
![]() foto: Nov 25 2007 Bologna, Italia 街にイルミネーションの灯りがともり、 お店にクリスマスの飾りが付けられると、 なんだかとてもわくわくしていたような気がします。 そういう気持ちは大人になっても変わりません。 追記 これから梅雨だというのにクリスマスネタですみません。 ▲
by hiro_bl
| 2009-06-02 22:41
| Bologna
![]() foto: Nov 25 2007 Bologna, Italia ボローニャのお気に入りのカフェのひとつ、カフェ・ザナリーニ。 外から見るととても雰囲気のあるお店ですが、中に入ると意外とくつろげない。 なぜなら椅子席が数えるほどしかないから。 やっぱりイタリア人は立ってカフェをするのが好きなんですね。 追記 最近かかさず見ている番組というか、聴いている番組は、 日曜日のFMラジオ「あ、安部礼司」という番組。 なんとなくはまっています。 しかし、ラジオがネットで聴けないというのは不便ですね。 ▲
by hiro_bl
| 2009-06-01 22:09
| Bologna
1 |
my camera
Canon EOS kiss digital X Canon FTb-N HOLGA 120 GCFN my lens EF-S 18-55mm f3.5-5.6 EF24-105mm f4L EF50mm f1.8Ⅱ EF50mm f1.4 EF28mm f1.8 FD50mm f1.8 my foto site Flickr fotologue links blog di doca La vita che vorrei ネネの気分はドナドナー One day umie あるデザイナー日記 きょうの風景 ボローニャに暮らす JUICY LIFE Berlin Bohemian Life しのび足 fotonics dejavu λογος 過ぎたこと、過ぎて行くこと Modena そぞろ歩き il paese - provincia di bologna + SEKAI NO WATASHI Bar passeggiata CeriseCerise 料理人のつぶやき foto-logue 以前の記事
2013年 08月 2012年 08月 2012年 06月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 カテゴリ
Bologna Venezia Firenze Nice Monaco Cannes Milano Busseto Lecce Marsala Palermo Barcellona Parma Amalfi Cava de' Tirreni Salerno Roma タグ
caffe
strada
firenze
cielo
portico
france
mare
notte
nice
citta
venezia
teatro
cannes
chiesa
gente
busseto
monaco
seppia
italia
bologna
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||